リンパとは?血液とリンパの違い

2015/3/26

人間の体の60%~70%は水からできている事は有名な話だと思います

「3つの体液」を流せば健康になる! ──血液・リンパ液・脳脊

事務仕事などで座っている時間が長い方などは、重力により、水分が足の方へ流れていく為、足がむくみやすかったりします

お風呂に入るとむくみが解消されるのは、体温上昇によりリンパの流れが良くなる為です

また、マッサージの圧を加える事でリンパの流れを改善することができます

「リンパ液」は「血液」と比べるとそこまで重要ではないような印象を受けますが、たかが「むくみ」とは思わずに、リンパ液をスムーズに流すことができるように生活の中にマッサージなどを取り入れていくことが大事です

現在、化粧品の「製造販売業」の資格を取得し、温熱効果のあるホルミシスクリームの販売準備をしています

成分など、納得いくものを製造したいので少し時間がかかりそうですが、1日も早くお伝えできるようにしたいです

いつもブログを読んで頂きありがとうございます

㈱minion  

info@minion.link

BLOG一覧に戻る